準決勝[第1試合]
木本 芳雄
プロフィール
武相高校
監督として、桐蔭学園、藤嶺藤沢、武相
71年夏、桐蔭学園を甲子園初出場初優勝に導く。
藤嶺藤沢でも甲子園出場
2006年、高校野球の指導者に贈られる
「育成功労賞(旧イヤー・オブ・ザ・コーチ)」を受賞
1968年、創部3年目の桐蔭学園野球部の監督に就任
1971年に県大会を制すと、その年の第53回全国高校野球選手権大会に初出場で初の全国制覇を達成し栄冠を獲得した。
その後、藤嶺藤沢の監督を就任し、翌85年に、夏の甲子園に出場続いて、武相の監督になりきめ細かい指導を行い、約30年にわたって第一線で高校野球の発展に貢献したことが評価された。
準決勝[第2試合]
中村 大伸
プロフィール
横浜商業、日本体育大学、NTT東京
1983年 春・夏甲子園連続準優勝
日体大学(首都大学野球リーグ)首位打者1回、ベストナイン2回受賞
大学野球日本代表、世界選手権大会出場第3位。
NTT東京、都市対抗野球大会10年連続出場
1996年 アトランタオリンピック野球銀メダリスト 日本代表主将
決勝
木本 芳雄
プロフィール
武相高校
監督として、桐蔭学園、藤嶺藤沢、武相
71年夏、桐蔭学園を甲子園初出場初優勝に導く。
藤嶺藤沢でも甲子園出場
2006年、高校野球の指導者に贈られる
「育成功労賞(旧イヤー・オブ・ザ・コーチ)」を受賞
1968年、創部3年目の桐蔭学園野球部の監督に就任
1971年に県大会を制すと、その年の第53回全国高校野球選手権大会に初出場で初の全国制覇を達成し栄冠を獲得した。
その後、藤嶺藤沢の監督を就任し、翌85年に、夏の甲子園に出場続いて、武相の監督になりきめ細かい指導を行い、約30年にわたって第一線で高校野球の発展に貢献したことが評価された。
一場 良隆
プロフィール
東海大相模野球部 主将、東海大学野球部
いすゞ自動車、ヤオハンジャパンなど社会人野球で活躍
江藤ベースボールアカデミー元監督